混浴のある温泉一覧表
屈斜路湖のアイヌコタンの湖畔にある無料の露天風呂。 デザイン工芸を営む小川さんが管理している。 混浴の露天風呂ではあるが、男女別の…
国道36号線沿い、虎杖浜温泉にある源泉かけ流しの温泉ホテル。 虎杖浜では唯一混浴露天風呂のある温泉だ。 施設はかなり古く全体的に雑然としており暗い雰…
道南、森町を通る国道5号せんから5キロほど入った山間のカルデラ盆地に田園のひろがる濁川温泉がある。 濁川温泉は古くから湯治場として利用されており、1,…
洞爺湖と北湯沢温泉との中間地点に3件の小さな温泉宿泊施設がある「蟠渓温泉」 そこの道路に沿って流れる長流川(オサル川)沿いにある無料の…
目国内岳の麓、奥ニセコに小さな温泉地がの2軒の温泉宿のひとつ。 数多くあるニセコの温泉郷の中でもここは奥ニセコと呼ばれており、周囲は深い山に囲まれ秘湯の…
道東の屈斜路湖和琴半島の岸辺にある無料の公衆浴場(共同浴場と呼ぶ人もいる) 和琴半島をぐるっと一周する探勝路の途中にあり、脱衣所と浴室だけのいたってシ…
旭岳の麓ロープウェイ乗り場の周囲には数件の温泉ホテルがあるが、その中でも雄大な山の自然に溶け込んだログハウス調建物が目に入る。 ここロッジ・ヌタプカウ…
2014年秋より休業中 阿寒国立公園の神秘の湖オンネトーの近くにある温泉宿 オンネトーには3件の温泉宿があるが、ここ景福は家庭的で飾らない雰囲気を大…
大雪山系のニペソツ山の麓、原生林に囲まれた秘湯のムードたっぷりの温泉旅館。 ここ幌加温泉には湯元鹿の谷ともう一軒、ホロカ加温泉旅館の2件があるが、一方…
ニセコの山と水田に囲まれた田園風景の中にある源泉100%かけ流しの日帰り入浴施設。 米農家のご主人が経営している温泉で、露天風呂の石積みから、内風呂、…
札幌の奥座敷の異名を持つ定山渓で昭和35年創業の老舗の温泉ホテル。札幌と中山峠を結ぶ国道230号線の市街地道路沿いに立地している。 お…
糠平温泉は大正8年、エゾマツやトドマツの生い茂る原始林の中から発見され、同13年より温泉旅館として営業が開始された。全旅館源泉かけ流しの湯にこだわ…
大雪山国立公園内の糠平源泉郷にある1945年創業の温泉ホテル。ここは夏の登山やキャンプ、秋の紅葉、冬のスキーなどアウトドアに親しむ…
国道229号線の海岸を岩内から寿都方面へ約10Kmほど進むと左に「朝日温泉」の看板があり、そこから急坂の狭い林道を約3Km進む。「本当に温泉がある…
十勝岳麓の山間の岩場に作られた、混浴無料の露天風呂。 上富良野から十勝岳温泉郷に進み、「ヒュッテバーデンかみふらの」手前を左折、道々966号線…
> 中標津町養老牛温泉郷から砂利と舗装が交互になっている道々505号線をおよそ3Km進んだところにある無料の露天風呂。 渓流パウシベツ川沿…
熊石平町の国道229号線から国民宿舎ひらたない荘方向の山側に向う道を約7kmほど平田内川に沿って進んだ行き止まりに「熊の湯」がある。 国道…
屈斜路湖畔52号線の砂湯とコタン温泉の中間くらいの湖側の道路沿いに「池の湯」の小さな案内看板がある。 屈斜路湖が見渡せる湖畔の草地に直径1…
川上公園から鉱山町ふぉれすと鉱山まで舗装道路を進み、舗装が切れた広場の左の端を渡り林道を暫く進むと、右手に「川又温泉」と書かれた看板が有る。そこか…
十勝岳の麓白金温泉郷の源泉100%かけ流しの温泉ホテル。 夏季のみの利用となるが、混浴露天風呂の眼下に流れる美瑛川と白ひげの滝が眺められる…
知床五湖に向う道道の途中にから横に川沿いの道を進んで行くと、行き止まりに原始の森に囲まれた温泉ホテルが一件静かに建っている。 お湯は無色透…
北海道の秘湯中の秘湯としてあまりにも有名になってしまっているので、今更管理人が説明するまでもないかも知れない。 活火山である知床硫黄山の中腹か…
北海道南端の恵山岬付近の海岸にある珍しい混浴、無料の露天風呂。 海岸の底から温泉が自噴しており、泉質はナトリウム−塩化物・硫酸…
屈斜路湖湖畔川湯温泉街の中心にある温泉旅館。温泉街の中にあるが、風呂は木々に囲まれた庭の中にあるため、大自然の中にいる雰囲気を充分味わう事ができる…
屈斜路湖畔和琴半島の丁度くびれた位置にある無料の混浴の公共露天風呂。20mくらいの長さの三日月をしており、湯の温度は熱く流れを調節して入る。…
芽登市街から道道88号線を約10Km、さらに砂利道を4Km程走った山深い奥地の大雪山系から流れるヌカ ナン川の川辺にある天然温泉。60度近い…
昭和4年から開業されている。露天風呂の眼前を静かに流れる渓流には、天然記念物のシマフクロウをはじめエゾリスやその他多くの野鳥がおとずれ、入浴…
ホテル地の涯(ちのはて)の敷地内にあり、無料で開放している露天風呂。 ホテルの駐車場横から川べりを降りていくと三段になった露天風呂がある。…
二股川上流カリュシュナイ川ほとりにある、原生林に囲まれた湯治旅館。有 名な湯華ドームはアメリカのイエローストーンと二股の世界で2ヶ所しかない非常に…
ニセコ昆布温泉郷の中心部にある1951年創業の源泉かけ流しの温泉。広々とした庭園作りの露天風呂が自慢。混浴になっているが、脱衣所から露天風呂までの…
然別野営場に隣接するユーヤンベツ川沿いにある無料の露天風呂 菅野温泉の宿泊客やキャンパーたちがひっきりなしに入湯に来る。 湯加減、泉質、ロ…
業1891年と100年以上も続いている秘湯。 浴槽そのものが泉源になっており、底から源泉が湧き出している。 男女別は透明な…
国縫より国道230号線を今金町方面へ約12km、ピリカダム横からさらに川沿いの細い山道を約16km程奥へと進む。途中幾つもの橋を渡り、曲がりくねっ…