ニセコエリア一覧表
ニセコアンヌプリとイワオヌプリの山間を抜ける標高750メートルの高地にある五色温泉郷の温泉旅館 五色温泉郷には2軒の温泉宿があるが、その内の1軒である…
北海道内有数のスキー場ニセコひらふの下にあり、ひらふのペンションで唯一天然温泉100%を保有している、源泉かけ流しの温泉 泉源はオーナー個人で掘り当て…
目国内岳の麓、奥ニセコに小さな温泉地がの2軒の温泉宿のひとつ。 数多くあるニセコの温泉郷の中でもここは奥ニセコと呼ばれており、周囲は深い山に囲まれ秘湯の…
ニセコの山と水田に囲まれた田園風景の中にある源泉100%かけ流しの日帰り入浴施設。 米農家のご主人が経営している温泉で、露天風呂の石積みから、内風呂、…
蘭越町は昆布温泉、新見温泉、湯元温泉郷などニセコの代表的な温泉郷の大半をかかえる北海道屈指の温泉郷。 幽泉閣は他の温泉とは違い、スキー場や登山地などか…
スキーやゴルフ、川下りなどのアウトドアや観光で賑わう「ニセコ」とは違って、静かな奥深い山間の「奥ニセコ渓谷」に二件の温泉旅館があり…
国道229号線の海岸を岩内から寿都方面へ約10Kmほど進むと左に「朝日温泉」の看板があり、そこから急坂の狭い林道を約3Km進む。「本当に温泉がある…
ニセコアンヌプリとイワオヌプリとの間に挟まれた道路沿いにある自然豊かな温泉宿。1937年にJR北海道の保養施設として…
国定公園ニセコの昆布温泉郷にある静かな温泉宿 開業は古く、明治32年に「宮川温泉」の名称でスタートした。その後宿名を「鯉川温泉」と改名して現在…
真狩の中心部をはずれ、周囲が畑の真ん中、小高い丘の上に建つ、村営の温泉保養センター。 ここは露天風呂からの眺めが最高で、正面にどーんと羊蹄…
ニセコモイワスキー場の手前、2003年にオープンした新しい温泉ホテル。 ここニセコの昆布温泉の地名の由来は、昔アイヌの人たちが木に昆布を道の目…
国道230号線を道の駅230ルスツから洞爺湖方面に向って約1.5Kmほどの右手の畑の中にある小さな公共温泉。 建物は全てこぢん…
ニセコの町から道々66号線を昆布温泉郷に向う手前にある温泉。 ここの魅力はニセコ南麓から湧き出る56.4度の豊富な湯量の源泉に差し水…
ニセコ昆布温泉郷の中心部にある1951年創業の源泉かけ流しの温泉。広々とした庭園作りの露天風呂が自慢。混浴になっているが、脱衣所から露天風呂までの…
ニセコチセヌプリや大湯沼を見渡せ、男女合わせて11あるダイナミックな露 天風呂が自慢。露天風呂の種類は、檜湯、バイブラバス、寝湯、さらに女性風呂に…
業1891年と100年以上も続いている秘湯。 浴槽そのものが泉源になっており、底から源泉が湧き出している。 男女別は透明な…