2007年7月アーカイブ

2007年7月15日

2007-07-15-羅臼 ひかり苔

テントを撤収し荷物を積み込んだ後、羅臼市街から約2キロほど相泊方向にある「ひかり苔」を見物。

大きな岩というか崖の根元に洞穴が開いている。

穴の暗がりを覗くと、確かに緑の蛍光色に苔が光っているのが見えた。

 

2007-07-15-道の駅 あっけし

R244を南下し、厚床からR44を走り厚岸へ。

9時40分 道の駅 あっけしに到着。

ここはただ牡蠣を買って家に送るためだけに寄ったのだ。

 

屈斜路湖

2007-07-15-屈斜路湖 砂湯キャンプ場 01

屈斜路湖 砂湯キャンプ場で湖の眺めが良い場所にテント設営。

 

2007-07-15-砂湯 露天風呂

テントのすぐ前には砂湯の露天風呂があった。

お湯のいい湯加減なのだが上がった後、砂だらけのまま寝る訳にはいかないので入浴は止めておく。

2007-07-15-コタン温泉

やはり入りやすいのはこちらだ。

市街のスーパーで食糧の買い出しを終えて、コタン温泉で入浴。

 

キャンプ場で夕食を済ませてのんびりとしていると、炊事棟のそばで4人のライダーが火を囲んでいた。

直火OKかどうか分からないが、サイトも空いているし土の出ているところでやっているので、特に問題は無いのかもしれない。

中心となるライダーが、あたりから大きめの枯れ木を集めて火をおこし、何やら焼いて食べている。

私も仲間に加えてもらい、しばし談笑。

中止となっているライダーは、以前にバイクで事故を起こしたことがあるそうで、どうやら片足を痛めているようだった。

帯広(?)あたりに住んでいるらしく、時々屈斜路湖にもきているようだ。

真冬の開陽台でもキャンプをした事があると言っていた。

 

 

2007年7月16日

2007-07-16-摩周湖

早朝にテントを撤収し、川湯温泉駅側から上がって摩周湖へ。

残念ながら、今回も晴れ渡った摩周湖の姿を見る事はできなかった。

 

芽登温泉

2007-07-16-芽登温泉 外観

相変わらず、スッキリしない天気の中阿寒横断道路を越え、ひたすら走り続ける。

足寄を通過し、途中芽登からR88に入って山奥の芽登(めと)温泉に入浴。

2007-07-16-芽登温泉 露天風呂

ひっそりとした山中の静かな温泉旅館だ。

円形の露天風呂の前からは渓流のせせらぎか聞こえてくる。

 

上富良野

2007-07-16-上富良野日の出公園キャンプ場

14時30分 いつものツーリングの最終キャンプ地 上富良野日の出公園に到着。

2007-07-17-四季彩の丘 01

特に行く宛てもなく、ブラッと美瑛方面に向かう。

四季彩の丘に立ちよる。

なだらかな丘陵に色とりどりの花が咲いている。

2007-07-17-四季彩の丘 02

夕方でもあり、上空に雲がかかっていることもあって、若干あたりが暗くなっている。

花の色も鮮やかさに欠けていたのはちょっと残念だった。

2012年7月17日 帰宅。

今回のツーレポは、ライダーと話した記憶もあまり残っていないのでこの辺にしておく。

 

 

2007年7月13日

2007-07-13-樹海ロード日高

あまりはっきりとは憶えていないが、2007年7月の道東ツーリングも簡単アップしておく。

毎回同じようなルートのツーリングだ。

出発当日の天候はパットせず、最初から雨に備えての出発となった。

7月中旬というのに、気温もかなり低めだ。

R274からR241と通り阿寒横断道路を越え弟子屈町に入るが、さえない景色と寒さのため写真もとらずにひたすら走って来た。

 

ぽっぽ亭

2007-07-13-弟子屈町 ぽっぽ亭

昼飯は弟子屈町摩周駅前にある豚丼の店「ぽっぽ亭」で豚丼を注文

2007-07-13-ぽっぽ亭の豚丼

ぽっぽ亭の豚丼

昼食時間のぴーくともあって、お客さんでいっぱいだ。

味は悪くはないが、ちょっと私には濃い目だと感じた。

 

2007-07-13-摩周駅 ぽっぽ湯 足湯

 

駅のすぐ横には「摩周駅 ぽっぽゆ」と看板の掛けられた足湯があった。。

寒いからちょっと足だけでも温めようか?と思ったのだが、先を急ぐので今回は止めておいた。

 

羅臼

虹別からR885を走り、途中で2002年にちらっと立ち寄った養老牛温泉の「からまつの湯」を探しに行ったのだが、途中から舗装の工事中となっており、以前とは随分様子が変わっている。

ついに、発見できずにあきらめて先を進む事にした。

2007-07-13-羅臼温泉野営場

16:20 羅臼温泉野営場で転倒設営完了。

テントサイトの中までバイク(ZZR1100)が入ってきている。

一応車両乗り入れは禁止のはずだが、荷物の積み下ろしならいいようだ。

 

2007-07-13-羅臼町 食事処 いわみ

夕食は羅臼の市街にある「いわみ」で焼き魚定食

本当は「はも丼」がこの店の自慢のようだが、あまりはもは好きでないので(本当は食べるとうまいのかもしれないが)気が進まず他の物を注文した。

入口が分かりにくいのだが、正面左から奥へ進むとその店がある。

食事を済ませ、いつものように「熊の湯」で熱い温泉に浸かって就寝。

 

2012年7月14日

2007-07-14-羅臼温泉 熊の湯

翌朝 (4時)に起きると、また「熊の湯」に入浴。

早朝なので若干お湯の温度が下がっており、入りやすくなっていた。

 

2007-07-14-相泊温泉

さらに温泉! 相泊温泉に入浴

ここも発見されたのは古く明治32年だそうだ。

 

ウトロ

2007-07-14-知床峠 ウトロ側

羅臼の方はどんよりとした天気で峠の頂上も雲がかかって何も見えなかった。

絶景はあきらめつつウトロ側に降りてくると、突然と雲が切れ青空が広がりだした。

後ろを振り返ると青空の下に羅臼岳が美しい姿を見せだしている。

 

2007-07-14-知床五湖 その1

 

好天の下、知床五湖の散策。

この頃は熊の出没がないかぎり自由に散策ができた。

2007-07-14-知床五湖 その2

 

岩尾別温泉

2007-07-14-知床 岩尾別温泉 01

五湖の散策後、岩尾別温泉地の涯で入浴

以前に入浴しようと立ち寄ったのだが、日帰り入浴時間前だったらしく、あっさりと入浴を断られてしまった事がある。

2007-07-14-岩尾別温泉の露天風呂

静かな原生林に囲まれた中に、石で仕切った湯船が数か所ある。

お湯は無色透明でキラキラと輝いていた。

2007-07-14-岩尾別 三段の湯

ホテル駐車場のすぐ横にある無料の露天風呂「三段の湯」も久しぶりに見物。

羅臼 間欠泉

2007-07-14-羅臼 間欠泉

一旦キャンプ場に戻った後、まだ時間があるので羅臼付近を散策。

キャンプ場の下の方に間欠泉があるので見に行くことにした。

看板には50分前後の間隔で温泉が噴きあがるそうなのだが、20~30分待っては見たが見る事は出来なかった。

2007-07-14-羅臼ビジターセンター

最近できた羅臼ビジターセンター(入場無料)の見学。

中では大画面で知床の大自然の映像を上映しており、ヒグマやオジロワシのはく製なども多数展示してあった。

 

 

 

 

ウェブページ

  • p_img
  • 2015
  • バイク用品
  • 用品画像