
翌朝(6月29日) 今日も朝から快晴 絶好のツーリング日和 まだ寝ている仲間もいるけど、日の出公園の展望台まで朝の散歩 ちょっとキツ目の坂を上って頂上へ。 この位のところでも、すでにへばっている人が約○名。 運動不足過ぎる。。。 ちょっと遅れてナベさんもデジカメを持ってやってきた。 今年はラベンダーも植え替えを行ったらしく。例年よりはちょっと見栄え・・・ 詳細は>>こちら
翌朝(6月29日) 今日も朝から快晴 絶好のツーリング日和 まだ寝ている仲間もいるけど、日の出公園の展望台まで朝の散歩 ちょっとキツ目の坂を上って頂上へ。 この位のところでも、すでにへばっている人が約○名。 運動不足過ぎる。。。 ちょっと遅れてナベさんもデジカメを持ってやってきた。 今年はラベンダーも植え替えを行ったらしく。例年よりはちょっと見栄え・・・ 詳細は>>こちら
休憩ポイントの道の駅樹海ロードひだかに到着したのは13時半を回っていた。 気温もぐんぐんと上がり出す。 小休憩も済み、再出発。 日高峠を越えて占冠方面へ。 CRFのスガ君も張り切って走っています。 そうそう!彼のCRFに乗っている姿を見るのもこの時が最後だったっけ。。 翌月、トラの800XCに乗り換えてしまい、バイク仲間で250ccに乗っ・・・ 詳細は>>こちら
中々天気に恵まれない今年の北海道 ナベさんが6月15日に計画していた職場ツーリングも、結局雨で流れてしまった。 実行出来ればこれまでにない程の参加人数の賑やかなツーリングになっていただろうに。 今回のツーリングは職場のバイク仲間の中で私が初めて企画したものだった。 これまで皆と走ってきた日帰りツーリングではなく、上富良野町のコテージを一棟借り切って1泊するという、思い切ったものだ。 ・・・ 詳細は>>こちら
中古のジェベル250XCを購入した時の走行距離は6,039km。 あれから約10ヶ月した現在の走行距離が11,938km。 5,900km走った事になり、リアタイヤの摩耗も限界に達した。 ZZRの時はさすがに自身での交換は無理なので、バイクショップに全て任せていたが、ZZRと比べるとぐっと軽量・小型で構造もシンプルなオフロード車。 ジェベルのメンテナンスくらいは、自分で大抵の事が出来る・・・ 詳細は>>こちら
![]() |
ツーリングマップル R 北海道 2017 (ツーリング 地図 | マップル) 新品価格 |
![]() |
ツーリングマップル 北海道 2017 (ツーリング 地図 | マップル) 新品価格 |
![]() |
新品価格 |
最近のコメント