4月12日 慣らし走行2回目
前日の11日(土)は天候が悪すぎたので断念し、本日2回目の慣らし走行となった。
それにしても、あれだけ暖かった3月とは打って変わって今月は寒い日が多いし、大気も不安定だ。全く意地悪な気候だな。
ここ数年どんどん気候が悪くなっていく一方だが、今年も先が思いやれる。
昨日の内にトップケースも取り付けておいた。
SHADのSH-45
ZZR-1100とジェベルに取り付けていた超チープな中国製のものと比べると断然品物が良い。(前は正直、ちょっと恥ずかしかった)
メーカー純正品やG社程ではないかもしれないが、ベースへの取り付け&取り外しもスムーズでしっかりしているし、開閉やロックもし易く扱いやすい。
サイズも思い切って大型の45リットルの物を選んだ。
良くサイズの参考に出てくる「ヘルメットが2個収納可能!」 これです。
ヘルメットを入れるつもりはないが、折りたたみのミニテーブルやタープのポールなど、これまで考えながら収納していたキャンプ用品も余裕で入る。
これで、価格も12,000円前後、コスパは非常に良いと納得している。
車載カメラ(動画)も取り付けて走行開始
豊浦町と真狩町の中間付近
スクリーンの反射が写りこまないようにギリギリにレンズを近づけているのだが、右下にはタンクの黄色が入っているし、ほかにも若干の写りこみがある。
真狩からニセコに抜ける桜川付近の道道。
慣れるため出来るだけカーブの多い道を選んで走る。
羊蹄山はもちろん、道路わきの畑にもまだ雪が真っ白に残っている。
雪のある白樺林を抜ける道はとてもきれいだった。
などと、走行そのものの感想は全然紹介していないが、正直まだパワーを開放出来ないので、あまり多くは語られない。
ニセコの道の駅に立ち寄って、これまたカーブの多い裏洞爺を通って帰宅。
2回目で累積走行距離370km
第一段階の800kmまではあと430km、そこまでいけば6000回転まで上げられるので、少しは元気な走りができるだろう。
ちなみに燃費はどうだろう。
前期モデルよりもさらに燃費向上になっているとのことだが?
アイドリングを多くしていた1回目までの段階で確認した燃費は23.2Km/L(メーターに燃費が表示されるので)だったが、
今回2回目を終えた段階でみた累計の燃費は23.7km/Lに上がっていた。
今の大人しい走り方を続けていればまだまだ上がりそうだ。
これで、荷物満載で元気に走ってどうなるか?
それでも20km/Lを割る事はないだろう。
コメントする