2013年7月アーカイブ

2013年7月16日

2013-07-16-001_和琴半島で合ったデンマーク人

16日の屈斜路湖は朝から低い雲に覆われ、スッキリしない空模様だった。

昨日やってきた外人女性2人はデンマークからやってきたそうだ。

その内の一人が早朝、湖に入って優雅に泳いでいた。

今日の天気予報は、弟子屈周辺も移動予定先だった上士幌も午後から雨になるようだ。

どうやら晴れているのは富良野周辺だけらしい。

富良野は6月に行ったばかりなので、予定していなかったが、このまま真っすぐ帰るのも勿体ないので、止むなく富良野方向に向かう事にした。

撤収作業を進めていると、例のデンマーク女性の2人も移動の準備を進めている。

昨日から目線が合う度に挨拶を交わすだけだったので、せっかくだから声をかけてみた。

 

「これからどっちに行くの?」(片言だけど、一応英語で・・・)

 

  「うーん。北東の方へ・・・自然公園があるところ」

「北東方向?自然公園? 知床のことかい?」

  「そうそう!シレトコ!」 「ここすごくキレイで素敵なところね!」

「そうだね。でも、今日はちょっと曇ってて残念だね。」

 

 ・・・なんて他愛もない会話を交わす。

「良い旅を!」 

  「ありがとう!あなたもお気をつけて」

 

手を振って別れ、屈斜路湖を後にした。

上富良野

2013-07-16-002_上富良野近くの麦畑

静狩峠を越えるまではどこも弱い雨か曇り空だったが、富良野に近づくにつれて青空が広がりだした。

気温もぐんぐん上がっている。

毎度来ている場所なので、特にどこかに行く予定もない。

上富良野でテントを張って、のんびりするつもりだ。

 

午後2時、上富良野町の日の出公園に到着

管理棟に入るといつもの女性スタッフ2人が出迎えてくれた。

「この前、大丈夫でした?ちゃんと帰れました?」(6月のエンジントラブルの件を言っている)

「お陰様で何とか無事に帰る事ができました。」

暑いのでロビーでテレビを見ながらアイスを食べ、向かいに座っていた東京のライダーとしばし談笑し時間を潰す。

2013-07-16-003_kamifurano.jpg

食糧買い出しに町に出ると、いつも買い物をする2件のスーパーの内の1件がドラックストアに変わっていた。

夕方フラヌイ温泉で汗を流したが、いつもなら数分で全身に炭酸の泡がつくのだが、何故か今回は泡の付き方が少ない。

源泉のその時の水温などによって炭酸の出方に違いがあるのだろうか?

 

2013年7月17日

2013-07-17-kamifurano.jpg

さすがに7月も中旬となるとここはライダーの利用が多くなってくる。

今回は帰宅前に秩父別に用事があるので、旭川周りで帰るつもりだ。

 

秩父別で用事を済ませ、R275で南下。

途中、浦臼町の道の駅つるぬまで休憩。

道の駅周辺には飲食店や、物産展、温泉、キャンプ場や公園などが揃っている。

2013-07-17-鶴沼公園キャンプ場

せっかくなので鶴沼公園キャンプ場を覗いてみた。

オートとフリーサイト、バンガローもあり、設備も整っておりとても整備されたキャンプ場だ。

ただし、ゴミは全て持ち帰り。

有料でさらにゴミまで持ち帰りにする位なら、キャンプ場などやらなければ良いのに。

平日でかつチェックアウト時間を過ぎているせいか、誰ひとり利用者の姿はなかった。

 

ZZRで走る最後のロングツーリングだったが、ちょっと物足りない形で今回のツーリングで終わった。

2013年7月15日

2013-07-15-001_和琴半島の朝

穏やかな朝を迎えた。

風もなく、やや鏡面に近くなった湖面に山の景色が逆さまになって映り込んでいた。

のどかな雰囲気の中で、のんびりと釣りを楽しむ人の姿が目に入る。

大半のファミリーキャンパーはテントを撤収して帰ったため、湖畔のサイトは広々としてきた。

KSRのライダー

2013-07-15-002_和琴湖畔で出会ったKSR

札幌から来ていたKSRのライダーも荷物を積み込んで出発の準備をしていた。

こんな小さなバイクに荷物を満載にしてここまで来るなんてすごいな。

私と同じ位の体格があるのに、窮屈ではないんだろうか?

話をしてみると、かなりのベテランライダーでドウカとこのバイクの2台持ちとの事。

メンテにも詳しい。

この小さなKSRにも色々な工夫が施されていた。

しかし、リアタイヤを見ると摩耗限界を超えて糸が見えている。

本人も出発前にかなり迷ったようであるが、前後同じサイズなので最悪の場合、前後組みかえれば何とかなるだろうと思ってここまで来たそうだ。

しかし、それではこの先走りまわる事が出来ないので、付近のバイク屋にタイヤが無いか電話をしてみた。

たまたま美幌町のバイク屋に在庫があった。

和琴からは30キロ以上の距離があり、美幌峠を越えて向かうのは一抹の不安があるが、何とか行ってみるそうだ。

 

KSRのライダーとはここで別れて、テントをそのままにして自分も周辺を走りに出た。

 

2013-07-15-003_工事中の和琴キャンプ場

時々利用していた、和琴公共キャンプ場はリニューアル工事の真っ最中だった。

工事期間は2013年7月から12月までで、供用は2014年からになるそうだ。

湖が見えない事が唯一の難点ではあったが、サイト内までバイクの乗り入れも可能で、設備も整っているし、平坦な芝地でテントも張りやすく便利なキャンプ場だった。

今度はどのように生まれ変わるのか?来年が楽しみなところである。

 

2013-07-15-004_多和平からの眺望

多和平からの眺望

2013-07-15-005_多和平の羊

利用者はかなり少ないが多和平にもキャンプ場がある。

晴れた日の夜空には満点の星が見られるので、ライダーにも人気があったはずだが、サイトが全てかなりの傾斜があるせいか、買い出しに不便なためか、テントが1張はってあるだけだった。

 

西春別

R243を走って西春別(ニシシュンベツ)に向かう。

自分に特に何の縁もない土地なのだが、海外にいる友人が話していた場所である。

昔祖母が住んでいて、よく遊びに行った事があるため、郷愁を抱いている。

代理人として自分が現在のその地の様子を確認しようと思い立ったのだ。

 

2013-07-15-006_西春別鉄道記念公園

別海町鉄道記念公園

西春別駅の周辺は公園として整備されており、旧駅舎や機関車D51などが展示されている。

1989年標津線の廃線とともに、廃駅となり現在は記念公園となっている。

ついでに周辺の市街地をぐるぐるとまわって写真を適当に撮ってやった。

友人にとって当時の町の面影がどれだけ残っているだろうか?

 

養老牛温泉

西春別から北上に養老牛温泉に向かう。

久しぶりに湯宿だいいちの露天風呂に浸かりたくなった。

到着する頃は丁度正午あたりになる。

まずそこで昼食をとってから温泉に浸かった後、神の子池に行く予定だ。

12時過ぎに第一に到着。

ホテル:「日帰り入浴は1時からになります。」

自分:「いいですよ。先に食事しますから。」

ホテル:「申訳ありません。本日は宿泊のお客様だけにしか、昼食をお出ししていないんです。」

この周辺にはホテル意外何もない。ホテルで昼食をとらなければどうしようもない。

今食事を摂らないで走り続けると、暑さと疲労と空腹で熱中症になるおそれがある。

2013-07-15-007_ホテル養老牛

だいいちは諦めて隣のホテル養老牛を訪ねてみた。

ホテル:「済みません。お昼は食事やっていないんですよ。」

自分:「そうなんですか~。困ったなぁ。この周辺じゃ食事できるところ全くないですし。どうしよう。」

ホテル:「ちょっと待って下さい。」

ホテル:「おそばか天丼くらいなら何とかおつくりできますが。」

自分:「ありがとうございます!おそばお願いします。」

困っている自分の姿を見るに見かねたのだろう。若おかみさん(?)らしい方が親切に対応してくれた。

ホテル:「出来たらお持ちしますので、ロビーで休んで待っててください。本当にこの周辺は何もないですからね。」

助かった。これで何とか人心地つける。

2013-07-15-008_ホテル養老牛の露天風呂

ホテル養老牛の露天風呂。

だいいちとは違ってこじんまりした露天風呂だったが、緑に囲まれた良い雰囲気の温泉だった。

食事代と入浴料を支払ってホテルを出る。

「ご親切に本当に助かりました、ありがとうございました。」

 

からまつの湯のあるR505を通ってR150(摩周湖中標津線)に出る。

2~3年前までは途中舗装工事中で砂利道が残っていたが、現在は完全舗装されている。

以前道路わきに「からまつの湯」の小さな案内看板があったのだが、今回通ってみると見当たらなかった。

私は何度も来ているので、間違える事はないが。初めての人なら見つけられるだろうか?

とにかく、養老牛温泉から来たら、途中の橋を過ぎて2~300メートル先左にある砂利道を下ってくとすぐです。

 

2013-07-15-009_神の子池

神の子池

丁度上空に雲がかかっていて、少し薄暗く神の子池の水の青さもいまひとつ引き立っていなかったのが残念。

3連休とあってか、多くの見物客がひっきりなしに訪れていた。

2013-07-15-010_裏摩周展望台

裏摩周展望台。

ここに来るたび霧で見えなかった事は一度もないが、スッキリ晴れ渡った事もないな。

とにかく、暑い。。

 

夕方から雨の予報になっていたので、早めに戻らなければならない。

弟子屈に戻りスーパーで買い出しを済ませ、さらに買い忘れた物があったのでコンビニに立ち寄る。

コンビニの横には思いっきりドレスアップしたZZR1400が停まっていた。

「かっこいいですね!」話しかけると、満足そうに笑みを浮かべていた。

ポツリポツリと雨が降り出した。

レインジャケットを着こみ、和琴半島に向かう。

突然、前が見えない位雨が強くなってきた。

先ほどのZZR1400の人たちも、レインジャケットも着ず後ろを走って来たが大丈夫だろうか?

そう思いつつ先を進むと、今度は嘘のように雨が上がる。

そのまま和琴に着くまで道路は乾いていた。

まったく変な天候である。

 

キャンプ場に着くと、若い外人女性が2人自転車に乗ってやってきて、湖面に近い方にテントを張っていた。

時々笑みを浮かべ挨拶を交わすが、話をするところまでは行かない。

私のテントの近くには大坂から友人同士で来ていた6人ほどのグループが今日も連泊し夕食を食べ酒を飲んでいる。

外人女性の2人を招いて片言の英語で話しかけている。

女性2人は殆ど日本語は話せないようだ。全て流暢な英語で応えていた。

 

2013年7月14日

2013-07-14-001_呼人浦の朝

今日も朝から良く晴れている。

夕べ個々のキャンプ場を利用してみて初めて分かったのだが、夜になってもトイレの照明はつかなかった。

ゴミは持ち帰りとなっているのは既知の事だったが、トイレの照明までとは。。。

いくら網走市が財政の健全化に取り組んでいるからと言って、何もかもカットすれば良いと言うものではないと思うのだが。

湖畔ギリギリまでバイクが乗りいれられ、湖畔を眺めながらキャンプが出来る、ライダーに嬉しいサイトだ。

大半は1泊だけの利用で、翌日には撤収し次の目的地へと走る。

500円ぐらいの有料にしたとしても、利用者は減るとは考えられない。

無料にする代わりに何もかもストップとするより、料金を徴収しても快適なサイトにした方が利用者も増えるだろうに。

 

女満別

テントを撤収し、気に入った風景を探しに女満別周辺をうろつく。

本当は昨日女満別に入る手前に良い景色があったのだが、バイクを停めるのが億劫になって通り過ぎた事を今更ながら後悔していた。

そこまで戻るのはちょっと遠いな。

2013-07-14-002_メルヘンの丘

メルヘンの丘

真正面のパーキングから撮影するのも芸がないので、ちょっと離れた位置から昨年とは違った角度で撮ってみた。

さらに、南側の丘陵地帯をあてもなく登ってみた。

なだらかな斜面に適度なカーブを描いた道がどこまでも続く。

2013-07-14-003_朝日ヶ丘からメルヘンの丘を望む

丘の途中からメルヘンの丘方向を見ると、立ち木の向こうに網走湖が少しだけ見える。

さらにずっと走って行くと、「朝日ヶ丘展望台」と言う場所があったので、行ってみたがあまり景観が良いとは言えない。

途中の道から眺める景色の方がよほどキレイだ。

 

大曲からR1010、さらにR76美岬ラインを走り、能取岬に向かう。

2013-07-14-004_能取湖

地図で見るとこの辺りはサンゴ草(アッケシソウ)の群生地域からはずれているようだが、ここにもあるのだろうか?

9月になれば真っ赤になるらしいが、いまは7月。群生があったとしても私には見分けはつかない。

近年、環境改善(本当にそうか?)のための工事をしたことが原因で激減しているそうだ。

何とか元に戻そうとしているようだが、所詮人間が自然のものに手をつけると、ろくな事にならない。

 

能取岬に到着。3台のバイクと2台のマイカーが見物に来ていた。(写真は省略)

 

2013-07-14-005_小清水町から斜里岳を望む

小清水町原生花園から

エゾスカシユリの群生の向こうに斜里岳が見えた。

 

知床峠

2013-07-14-006_知床峠頂上付近からウトロ側

知床峠付近からのウトロ側の眺め

2013-07-14-007_知床峠頂上からの羅臼岳

11時30分 知床峠頂上

今年は羅臼岳の全容がスッキリと見えた。

雪の多い冬だったため、例年より雪が多く残っている気がした。

羅臼側は雲がかかっていて、国後島は見えない。

いつもなら羅臼の道の駅にも立ち寄るが今回はそのまま素通りし、尾岱沼目指して進む。

 

尾岱沼 白帆

2013-07-14-008_尾岱沼 白帆外観

羅臼からは結構距離があるので、遅い昼食になってしまうが、尾岱沼の食事処 白帆に向かう。

ここの「しまえび天丼」(1,300円)を一度食べてみたかったのだ。

結構な広さの店だが、満席で店員さんが忙しそうに走り回っていた。

少しだけ待つと席には座れたが、店員さん曰く「30分以上はかかりますがよろしいですか?」

せっかくここまで来たのだし、この周辺の店は他に知らない。

覚悟の上で待つ事にした。

2013-07-14-009_白帆のしまえび天丼

20分位待ったろうか?意外に早くしまえび天丼が出てきた。

想像していたより小さめのどんぶりにしまえびの天ぷらが数本乗っていた。

量が少ない気がしたが、食べてみると自分には丁度良いボリュームだった。

評判通りエビの天ぷらが非常にうまい!

香ばしくパリパリとした食感。殻も全て食べられる。

 

2013-07-14-010_開陽台から

いつもワンパターンだが、開陽台にも立ち寄る。

薄くもやがかかっていて景観はいまひとつだった。

 

2013-07-14-011_和琴半島湖畔キャンプ場

15時40分 今日のキャンプ地 和琴半島湖畔キャンプ場に到着

3連休のど真ん中。所狭しとファミリーのテントが張られている。

水辺に近い方はあきらめて、通路の後ろにテントを張る。

売店に近い方にライダーが集まっているのだが、そちらは狭すぎてどうも自分の性分には合わない。

 

周囲はファミリーの声でちょっとうるさいが、自分はひとり静かに床についた。

 

 

つづく

 

 

2013年7月13日

2013-07-13-001_日勝峠ごえ

毎年恒例の夏の道東ツーリングに出発

足寄町まではいつも通りのルートだが、そこから先はまずR242陸別国道を通って置戸町、R247に入って温根湯に出ることにした。

一度も走った事のない道を走ることも目的ではあるが、これまた一度も入った事の無い温泉「塩別つるつる温泉」に入湯する事が第一の目的にあったのだ。

 

話は変わるが、先日からフロントブレーキに違和感が出てきた。

ZZR400の時にもあったが、ブレーキをかけると軽くガクガクとなる。

何故かZZRに時々ある現象で、ディスクロータの歪みが原因かもしれない。

バイクショップで見てもらうと、ディスクロータも原因にあると思うが、フロントホイルに微妙な変形が出ている可能性があるとの事。

ディスクロータだけでも2枚で4万円は超える。

フロントホイルは。。。。新品なら7万円くらい!とんでもない!

中古でも2万~3万円くらいか?

う~ん。。。どうしようか?

と言うのは、そろそろチェーンやスプロケットも取り換え時期に来ており。

上記すべてを取り換えるとなると、かなりな費用が発生してしまう。

来年あたりは次のバイクを考えなければならないと思っていたし。

今この時点でそんなに費用をかけるのはどうか?

 

。。。まあ、とりあえずツーリングに行って来よう!

 ブレーキについては、無理をしなければ大丈夫だろう。

「でも、本当にどうしようかな~。」

そんな事を考えながらのスタートだ。

2013-07-13-002_足寄町道の駅

午前11時 道の駅 あしょろ に到着。

朝早く出てきたので、多少お腹も減ってきた。

ここから先は山の中を走るし、水部補給と軽く何か腹に入れておいた方がいいだろう

道の駅の中のパン屋さん買ったパンを食べ、さらに水分補給。

2013-07-13-003_R242 陸別へ

足寄市街北からR242を陸別に向かって進む。

ここから先は初めて走る道だ。

農場と山に囲まれた静かな道が続く。

信号も少なく、流れもスムーズだが、これと言って特に目に留まるような建物も景色もない。

2013-07-13-004_オーロラタウン93りくべつ

11時50分 道の駅 オーロラタウン93りくべつで休憩

ここの施設はJRふるさと銀河線の鉄道の駅と国道242号線の道の駅の両方の機能を兼ねている。

建物の中には切符売り場と鉄道関係の展示品があった。

冬はマイナス30度を超す事もある厳寒の地であるが、夏も暑い。

昼近くになってきているし、内陸と言う事もあって、日のあたるところでじっとしていると汗が流れてくる。

 

2013-07-13-005_置戸町の菜の花畑

置戸町から温根湯への近道、R247を通る。温根湯まで後少し。

 

おんねゆ温泉

2013-07-13-006_道の駅おんねゆ温泉到着

12時45分 道の駅おんねゆ温泉に到着

一層暑さに拍車がかかっている感じだ。

ここの道の駅は広い。

施設の敷地内には、おんねゆ温泉や地元の特産品や民芸品を販売している「果夢林」、ソフトクリームや特産品、軽食を販売している売店が並ぶ「からくり王国」、さらに新設された「山の水族館」などがあり、道内の道の駅の中でも数本の指に入る規模ではないだろうか?

正午も過ぎたので取りあえず腹ごしらえしなければ。

サッパリしたものが食べたくなったので、麺類を売っている店に入る。

ざるそばを注文したのだが、店員さんが「今日はざるそばよりも、冷やしぶっかけそばの方が冷えていておいしいよ!」

と言われたので素直にそれを注文。(写真は撮っていない)

食べてみると確かにうまい!

ほてった体に冷たいそばが反応した事もあるが、何よりもタレの味がおいしい!

お店の方に「本当においしいよ!」と声をかけると「そうでしょ!」と、満足そうに笑みを浮かべて答えてくれた。

2013-07-13-007_ソフトクリームの看板が並ぶ

「北海道ソフトクリーム」と書かれた看板が並んでいる。

どこの店にも「当店のが本物」とか「類似品に注意」だとか。

何を持って本物なのか良く知らないが、そんなに有名だったろうか?

取りあえず1個食べてみたが、特に特徴のある味ではない気がした。

2013-07-13-008_スーパーカブのライダー

姫路ナンバーのオッサンカブ。

小さいながら色々な工夫をこらして積載していた。ボックスはクーラーボックスのようだ。

 

塩別つるつる温泉

2013-07-13-009_塩別つるつる温泉の建屋

13時40分 塩別つるつる温泉で汗を流す。

かなり前から一度入ってみたかったが、いつも取るツーリングルートからは大きくはずれた場所にあるため、中々これるチャンスが無かった。

2013-07-13-010_塩別つるつる温泉の露天風呂

お湯は無色透明、その名の通り肌がつるつるしてくる良い温泉だった。

食事と入浴のセットがあったのでここで食事をしても良かったかな?

 

網走 呼人浦

2013-07-13-011_呼人浦到着

16時35分 北見市街の信号の多い道路に耐えて、ようやく今日のキャンプ地である網走市の呼人浦に到着。

昨年、女満別にキャンプして後悔した事を教訓に今回はここを選んだのだ。

ただし、ゴミは持ち帰りなので食事は外食中心だ。

2013-07-13-012_網走市 龍神

テントを貼り終えて夕食のために、網走市街へ。

特にあてはなかったので、目についた店に入る。

「中華 龍陣」 隣はピザ店。

2人位座れるカウンターの他にテーブルが数席。

2013-07-13-013_龍神のパイコー飯

パイコー飯なるものを注文。

中華飯とあんかけ焼きそばが合体したような料理だった。

静かな店内だが、何となく不思議な雰囲気が漂っていた。

ただ、支払いをして店を出る時の店員のおねいちゃんの笑顔がとてもかわいらしかったw。

2013-07-13-014_網走湖の夕陽

夕方になると、ライダーがさらに増え、湖畔に沿ってバイクとテントがズラリと並ぶ。

ライダーに人気があるのは、バイクの乗り入れがOKなのと、この湖畔の雰囲気なのだろう。

確かに網走湖の向こうに沈む夕日を眺めながらのんびりするのは良い感じだ。

 

続く

 

 

ウェブページ

  • p_img
  • 2015
  • バイク用品
  • 用品画像